ご利用の流れ
お申込みについて
1. 空き状況の確認と仮押え
お電話で、希望施設の空き状況をご確認ください。(メールやFAXでも承ります。)
その際に利用目的やご利用人数等を伺います。希望日時が利用可能な場合、仮押えすることができます。
メールやFAXによる問合せの場合、こちらから折り返しご連絡します。連絡がない場合は、お問合せください。
新潟市公共施設予約システムからも空き状況の確認ができます。
新潟県民会館
025-228-4481
貸館受付 8:30~17:00
営業時間 8:30~17:15
年末年始を除く毎日
(点検等で臨時に休館することがあります。休館日をご確認ください。)
2. 使用の申込み
仮押え後2週間以内に、以下の方法で使用申込書をご提出ください。
使用申込書は、資料・図面等ダウンロードからダウンロードできます。
FAX・メール・郵送での申込み
使用申込書をご記入のうえお送りください。
- 住所 〒951-8132 新潟市中央区一番堀通町3-13
- FAX 025-228-4484
- メールアドレス kaikan@niigata-kenminkaikan.jp
来館による申込み
使用申込書をご記入のうえ、会館事務室までお持ちください。
■各施設の詳しいご利用案内や使用料につきましては、下記のページからご確認ください。
使用前の準備について
打合せ
- イベントを円滑に進行するため、使用日の2週間前頃に当館担当者と打合せを行ってください。全国大会等規模の大きなイベントについては、使用日の1ヶ月前にお願いしています。
- 打合せの日時は、こちらからお電話でご都合の良い日時を伺います。
◎ホールを使用する場合
スケジュールやプログラム、舞台、照明、音響、機材の搬入出等の必要事項、主催者用駐車場等についての打合せを
行います。その際、プログラム、進行表、舞台図面等の資料をご用意ください。
◎ギャラリーまたは展示コーナーを使用する場合
展覧スケジュールやパネル設営に関する事項、附属設備(有料)、備品の貸出し、主催者用駐車場等についての打合せを行います。その際、パネル平面図等の資料をご用意ください。
会場の下見
- 会場の下見を希望する場合は、事前にご連絡ください。会場を使用している場合はご覧いただけません。
使用前の準備
- 会場の設営、場内整理、受付、入場券もぎり、案内、接待、監視等、運営に必要な人員をご用意ください。
- イベントに必要な案内表示、事務用品、消耗品等は主催者でご用意ください。
物品の販売・展示
- イベントに関連する物品の販売・展示を行う場合は、販売・展示承認願を提出し、事前に承認を受けてください。
- イベントに関連のない物品や、商行為を直接の目的とした販売・展示は認められません。
宣伝及び公表等
- イベントを宣伝する場合は、使用承認書の交付を受けた後に行ってください。
- 入場券または整理券を発行する場合は、ホールの収容定員を厳守し、みだりに券を発行して混乱を生じないようにしてください。
※チケットの委託販売をご希望の方は、チケット委託販売についてをご確認ください。
その他必要な申請
以下の場合には事前に申請が必要です。
- 施設の早開け、延長を希望する場合(施設使用料別途)
- レーザーポインター、レーザー、スモークマシン等を使用する場合
- ホール客席内の非常口誘導灯を消灯する場合
- 会館正面玄関上に横看板を掲示する場合
- 縦看板の貸出を希望する場合(有料)
- ギャラリーの展示パネル設営・撤去サービスを希望する場合(有料)
火気類の使用
許可なく火気及び危険物を使用することは禁止します。
火気類を使用する場合は、管轄の消防署に禁止行為解除の申請を2部提出し、承認書の1部を事前に会館へ提出してください。
管轄:新潟中央消防署
〒950-1141 新潟市中央区鐘木257番地1
TEL:025-288-3119
主催者用駐車場について
施設の使用当日は、主催者用駐車場(会館南口側)をご利用いただけます。
駐車許可証を発行しますので、車に掲示してください。
- ホール、ギャラリー、展示コーナーをご利用の方は、打合せ時にお渡しします。
- 会議室をご利用の方は、使用承認書の交付時にお渡しします。
※駐車台数に限りがありますのでご了承ください。
また駐車許可証は、主催者用駐車場のみ有効で、白山公園駐車場等には使用できません。
申込み、打合せ等で来館する際は、白山公園駐車場に入庫し、駐車券を1F受付窓口までお持ちください。
要した時間分を減免処理します。※使用当日の減免処理はありません。
■当館専用の来場者駐車場はありません。白山公園駐車場等周辺の有料駐車場をご利用ください。
有料駐車場は周辺施設と共用になりますので、催し物が重なると大変な混雑が予想されます。
来場者にできるだけ公共交通機関を利用していただくようあらかじめご案内ください。
詳しくは、交通アクセスをご覧ください。